
薪ストーブの
ある暮らし
始めてみませんか?



焔と共に生きる
部屋はもちろん身体を内側から温め、揺らめく焔で安らぎを与え、機種によっては料理も楽しめる薪ストーブ。今までの暮らしとはひと味違ったこだわりを演出し、自然と家族が集う心まで温まる住空間を実現致します。
薪は森林大国日本に於ける貴重なエネルギーであり、電力に頼ることなく住空間を温めることができる薪ストーブはエコロジーな暖房器具であると共に、災害時には灯りや暖を取れる頼もしいライフラインとなります。
この薪ストーブがデジタル化の進んだ現代の日常生活に新たな豊かさをもたらします。



ファイヤーライフの魅力
独自の施工管理システム
ファイヤーライフでは「マルチアングルチェックシステム」という品質管理を行なっており、安全上不可欠な項目を複数回に亘ってプロフェッショナルの目で現場を細かく確認する体制を整えております。
安心・安全の保証体制
万が一薪ストーブ工事中や引き渡し後に火災や雨漏りなどが発生した場合に対応可能な薪ストーブ専用の賠償責任保険に加入しています。「もしも」に備え、徹底的に安全と安心にこだわります。



ファイヤーライフ岡崎
実績多数、創業100年を超の老舗材木屋ならではの安定した「薪」供給体制
当店は、愛知県の真ん中あたり、岡崎市に店を構え、愛知県エリアにて新築・リフォームなど薪ストーブ販売・施工に於いて多数の実績がございます。お客様の住宅性能や実現したいライフスタイルを一緒に考え、最も適した薪ストーブの種類や設置場所、煙突計画をご提案致します。
薪ストーブ販売、安心安全の施工から、燃料となる薪の供給、薪ストーブのアクセサリー販売、さらには設置後のメンテナンスまでトータルサポート。特に、当店の母体は創業100年を超える老舗材木屋であり、薪ストーブの燃料である「薪」は乾燥済の広葉樹を中心に常時大量に生産・ストックし、年間を通じて安定的な販売体制をとっています。
また当店にて設置された方限定でのBBQや薪割りイベントなど、薪ストーブライフをともに楽しむ方同士のつながりも大切にしています。
施工事例
CONSTRUCTION
EXAMPLE


豊田市 N様邸
Stove : skantherm elements 603 front
Hyggeとはデンマーク語で「人と人とのふれあいから生まれる、温かな居心地のよい雰囲気」を意味します。薪ストーブがなくても暖かい家ですが、炎を見て癒される時間は何にも替えがたい貴重な時間です。炎を眺めながら家族で至福のひと時、薪ストーブが紡ぐHyggeな暮らしがここから始まります。


豊田市 S様邸
Stove:skantherm elements 603 front
祖父母の建てた家に住み続けることを決意したS様は、自分たちのオリジナリティを加えてお家をリノベーション。純和風なしつらえにも違和感なく馴染むデザイン性と、大きなガラス面、パワフルな暖かさを気に入られてこの薪ストーブを選択されました。この薪ストーブも家と同じよう長く愛されることを祈っています。


東栄町 古民家DINNER「月猿虎」
Stove:vermont castings DEFIANT
東栄町にて古民家ダイナーを営むお二人が選ばれたのは、料理上手で知られる薪ストーブの大型モデル。暖房としてはもちろん、第二のキッチンとしても薪ストーブが大活躍。薪ストーブで作られた料理に舌鼓を打ちながら、オーナーの好きな音楽に包まれる。そんな幸せなひと時をぜひご体験ください。

製品一覧
LINE UP
取扱ブランド

スキャンサーム
「デザイン」「素材」「テクノロジー」すべてが最高品質の薪ストーブブランド。生産国ドイツにおいて、気密性が高い住宅でも安心して使用できる薪ストーブとして「薪ストーブの遮蔽が完全である」というDIBt認証を与えられています。デザインに優れ「ヒーティングファニチャー」と呼ばれるスキャンサームの中でも特に「エレメンツ」シリーズは独自のモジュールによる多彩なオプションを組合せ可能で非常に高い人気を誇っています。

ELEMENTS 603 FRONT
エレメンツ603フロント
本体価格¥818,400(税込)

ELEMENTS
エレメンツ
本体価格¥866,800(税込)

SHAKER
シェーカー
本体価格¥759,000(税込)

TURN
ターン
本体価格¥1,034,000(税込)

IVO
イーヴォ
本体価格¥646,800(税込)

アクセサリー
メンテナンスツール等
薪ストーブには欠かせない必須アイテムから、着火剤やお掃除・お役立ち・こだわりツールまで。

薪
まき
薪ストーブに欠かせない、燃料となる「薪」を安定的に供給致します。

※本体価格は2021年現在
※煙突、本体・煙突設置工事等が別途発生致します
ご利用の流れ
FLOW
お客様のご希望・住宅性能に適した薪ストーブのご提案から、販売・施工・メンテナンス・アフターサービスまで、トータルで薪ストーブのある暮らしをサポート致します。

まずはお客様のご希望、ご予算、実現したい暮らし方、住宅性能等お話を伺いながら、お客様と同じ目線で一緒に考え、ご事情に応じた最適なご提案をお約束致します。

「マルチアングルチェックシステム」という品質管理を行なっており、安全上不可欠な項目を複数回に亘ってプロフェッショナルの目で現場を細かく確認する体制で安心・安全の施工を実現致します。

設置してからが本当のお付き合いの始まりです。「火入れ式」と題してお客様が選ばれた薪ストーブの使用説明と、実際に薪ストーブに火を入れての慣らし運転を行います。

薪ストーブのメンテナンスもお任せください。シーズン終わりに、当店にて設置されたお客様へメンテナンスのご案内を送付しております。ご依頼いただければ薪ストーブと煙突の掃除・点検をさせていただきます(初年度無料)。
よくあるご質問
FAQ
Q:施工エリアを教えてください。
A:当店では離島を除く愛知県全エリアが施工対象となります。また、愛知県以外でも岐阜県や静岡県で施工させていただく場合もございますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
Q:1台で家全体を暖房できますか?
A:機種と家の断熱性、気密性や間取りにもよりますが、一般的に薪ストーブの場合一軒まるごと1台で暖房も可能です。ただ暖房能力を十分に発揮できるプランニングの工夫も必要です。
Q:煙は近所迷惑になりませんか?
A:薪ストーブから排気される煙は非常にクリーンな状態になっているので、近所の迷惑になることは少ないです。ただし着火時など薪を焚く以上煙は必ず出ます。無用なトラブルを避けるため、薪ストーブを使用することは事前にご近所の方に伝えておくことをお勧めします。
Q:薪ストーブを選ぶときの目安は?
A:まず、薪ストーブに何を求めるのか目的をはっきりさせることです。主暖房にするのか、炎を見るための調度としてか、ということです。次に熱出力です。暖房対象スペースに対して少し余裕のあるものがいいでしょう。また好みのデザインのものを選ぶことも大切です。
Q:高温になりすぎて火事になったりしませんか?
A:薪ストーブが原因となる火災は年間に数例が報告されていますが、その原因は大きく分けてふたつあります。ひとつは「低温炭化」によるもの。これは設置工事に起因するものが多く、建物に十分な耐熱対策ができていないため熱が壁や柱に伝わり低温火災を引き起こすものです。二つ目は「煙道火災」といって、煙突内部にススやタールなどが堆積し、これに火が移り、高温の炎となって煙突内で激しく燃えます。これは煙突掃除を定期的に行えば必ず防げます。
会社概要
COMPANY


お問い合わせ